X

内部進学は厳しい?肩たたきは始まっている

終業式の前、補習に呼び出された娘。

帰るなり、「○○ちゃん、転校するんだって」とポツリ。

○○ちゃんとは、補習の時にいつも顔を合わせる、補習友達のこと。
今回も一緒だった様だ。

あと1年で中学も終わるというこの時期に転校するとは、お父さんの転勤かなと思ったら、
都内の中学(公立?)へ転校するらしい。

〈スポンサードリンク〉



「そう言えば、△△ちゃん、今回見かけないと思ったら2学期に転校したんだってさ」とも。

△△ちゃんも、娘同様補習の常連だったそうだ。

ざわざわと胸騒ぎがするまみっち。

肩たたきか?肩たたきがあったのか??

確かに1年の1学期に呼び出された時に、
「このままでは、内部進学はできないかも知れない」
「3年生になった時に、この状況だったら、高校の授業についていくのは厳しい」
と言われた娘。

ただ入学して最初の時期だったからか、
「あと2年あるからまだ間に合う。頑張りましょう。」と
フォローもしてくれた。

もし、中2の2学期や3学期に同じことを言われたらどうだろう。
フォローされなかったら、どうだろう。

このままでは、放校は避けられない。
高校受験するなら、早く受験へ対応出来るシフトへ変えなければと思うかも知れない。
そうして、宣告される前に親が決断して転校していくのに違いない。

だから、中3の1学期に宣告される生徒は、少ない数字になるのだ。
(学年によっては0ではないと言っていた)

そう言えば、テストの度に総合順位が発表されるけど、
分母の数字(テストを受けた生徒の人数)が最初の頃と比べると、
20人位減っている。

単に体調不良等でテストを受けられなかった生徒は含まれてないし、
家庭の事情で転校した生徒、学校が合わずに転校した生徒もいるでしょうけど、
「このままでは、厳しい」等の肩たたき(?)で親が判断して転校した生徒もいたのではないでしょうか?

あくまでも、私の想像の域を出ない話なのですが、
1人また1人と補習仲間が転校して行くと
心中穏やかではいられないのです。

そうしてグルグル考えるのです、うちはあれ(中1、1学期の保護者呼び出し)以降、何か言われたっけ?
中2の保護者面談の時、何か肩たたきの様な事はなかったか??

思い出さないという事は、無かったという事かな。

クラブの顧問の先生が、言っていた。
「ちゃんとやれる子です。長い目でみてあげて下さい。」と

バレー大好きなんです。
わかっているから、どんなに成績が悪くてもクラブを優先してきた。

でも、内部進学の審判はあと4ヶ月後です。

桜の開花は待ち遠しいのですが、桜が咲いたら3年生です。

春になって暖かくなるのは嬉しいけど、新学期が始まるのは
もっと先でもいいかなと思う今日この頃です。

〈スポンサードリンク〉



The following two tabs change content below.

mamicchi

まみっちです。 不登校を繰り返しつつ、何とか中高一貫校を卒業しました。1浪を得て今年大学1年生です。

最新記事 by mamicchi (全て見る)

This post was last modified on 2017年8月28日 11:27 PM